Web
アイセイ薬局発行の「ヘルス・グラフィックマガジン(HGM)」は、毎号ひとつの症状にフォーカスし、精度と鮮度の高い医療情報を、こだわり抜いたビジュアルで解説するフリーペーパーです。
当サイトでは、HGM冊子版の記事をWEB用にリメイクして掲載するほか、冊子版にはないHELiCOオリジナルのHGMコンテンツも掲載。

働く日本人男性約1万人を対象に、糖尿病と生活習慣の関連性を実に16年にわって観察した大規模調査Osaka Health Surveyでは、「週に3回以上、平日に運動する」のと「週に1回、休日に運動する」のでは、糖尿病発症のリスク低下度はほぼ同じ(まったく運動しない人と比較して約半分になる)という興味深い結果が!

治ってきたと思ったら、ぶり返し、しかも前より症状が重い…。それ、かぜのぶり返し」ではないかもしれません。ここでは、かぜに引き続いて起こりやすい、かぜのようでかぜではない代表的な病気を紹介します。

かぜの漢方薬といえば、葛根湯…だけじゃないって知ってました?実は漢方薬には、かぜの経過に細かく応じた、実に多彩なラインナップが揃っているんです。セルフケアの頼れる味方、ドラッグストアで気軽に買える漢方薬の選び方・使い方、お伝えします。

血糖値を上げる栄養素は炭水化物(糖質)だけ。この事実に基づいて、食後血糖値を上げすぎない食事を目指した「ゆるやかな糖質制限」が“ロカボ”です。ダイエット法として注目される糖質制限ですが、もとは糖尿病の治療食として考案されたもの。血糖値をケアしながら、食の楽しみも犠牲にしないロカボでゆるやか離糖生活、始めてみませんか?