足の悩み

ニオイもつかれも“Footbath”!

足湯で消臭リラックス
なぜ足がにおうの?

足裏には汗を分泌する腺が背中の5~10倍ほどもあり、汗をかきやすい部位です。しかし、実は汗自体がにおうわけではなく、その原因は、足裏にすむ常在菌が、汗の成分や古い角質などを分解してつくりだす、「イソ吉草酸」などのニオイ物質。汗を多くかいてムレた状態が続くと、菌がより繁殖しやすくなり、ニオイも強くなるのです。

ニオイケアのキホン

◎最も大切なことは、足全体を足指の間まで毎日しっかり石鹸で洗うこと。菌の餌となる古い角質や汗をきれいに洗い流しましょう。
◎同様に、リムーバーなどで不要な角質を去したり、市販のデオドラント製品を活用するのも手です。
◎毎日同じ靴を履かない、帰宅後には靴内に乾燥剤を入れたり風通しのよい場所に置くなど、靴のケアも忘れずに。

のんびり足湯で「におわない足」へ

+αのホームケアとしてお勧めしたいのが、身近な材料をつかってできる「消臭足湯」。スーパーやドラッグストアで手軽に手に入る「重曹」や「焼ミョウバン」をつかって、気になるニオイをケアしましょう。

足湯
重曹足湯

重曹は弱アルカリ性の物質で、常在菌の餌となる足の古い角質を除去するのに役立ちます。特に足裏が硬くなっている人は、週に2〜3回を目安にまずはこちらを。
①両足が入るサイズの洗面器などに湯をはり、2L当たり小さじ1~2杯の重曹を溶かす。
②15分ほど足を浸す。

ミョウバン足湯

ミョウバンには殺菌・制汗作用があり、気になる足のニオイを抑えるのに役立ちます。こちらも週に2〜3回を目安に。
①両足が入るサイズの洗面器などに湯をはり、2L当たりのミョウバン液(水に対して焼ミョウバンを溶かし混ぜ、一晩置いたもの)を加えて混ぜる。
②15分ほど足を浸す。

Point

◎重曹と焼ミョウバンは、安全性の面からいずれも「食品用」を使用してください。
◎両方を同時に湯に入れるのはNG。
◎熱すぎる湯は控え、ぬるま湯でのんびりと。
◎足が汚れている場合は洗ってから行いましょう。
◎足にひび割れや傷があったり、湯がしみるときには実施を控えてください。
◎足湯後はクリームなどでの保湿ケアも忘れずに。

ミョウバンと重曹
八百坂 遵 先生

【監修】八百坂 遵 先生

(さくら皮フ科クリニック 院長)

皮膚科診療のエキスパート。地域に密着した診療を旨とし、日々の診療に取り組む。
さくら皮フ科クリニック: 東京都板橋区成増2-14-5 EH第二ビル2F
TEL:03-3938-1166
URL:http://www.sakurahifu.com/

足の悩み

ヘルス・グラフィックマガジンvol.52
「足の悩み」より転載(2020年6月17日発行)

HELiCOとは?

『HELiCO』の運営は、アイセイ薬局が行っています。

健康を描くのに必要なのは「薬」だけではありません。だから、わたしたちは、調剤薬局企業でありながら、健康情報発信も積極的に行っています。

HELiCOをもっと知る

Projects

アイセイ薬局のホームページを見る

Member

HELiCOの最新トピックや新着記事、お得なキャンペーンの情報について、いち早くメールマガジンでお届けします。
また、お気に入り記事をストックすることもできます。

メンバー登録する

Official SNS

新着記事のお知らせだけでなく、各SNS限定コンテンツも配信!