下痢・便秘

つまるところ、便秘って…

便秘は、体外に排出するべき便を十分な量、快適に排出できない状態をいいます。
たとえ毎日排便していても、強くいきむ必要があったり、残便感があったりしてスッキリと排便できない場合には便秘といえるのです。女性に多いイメージですが最近では高齢者や子どもの便秘も問題に。
そんな誰でもなり得る便秘の基礎知識をお教えします。

器質性便秘 大腸通過遅延型便秘 便排出障害型便秘

大腸通過遅延型便秘

大腸のぜん動運動の低下や排便回数・量の減少で、便が腸内にとどまる時間が長くなり、便の水分吸収が進み硬くなることで排便がしづらくなる。主な原因極端な食事量の減少や食物繊維の摂取不足など。

器質性便秘

大腸の形の変化を伴う便秘で、何らかの原因で便の通り道が狭まったり、くっついたりしてしまうことで便秘となる。主な原因大腸がんなどの疾患。

便排出障害型便秘

排便の際に直腸にある便を適切に排出できなくなることで便秘になる。主な原因便秘型過敏性腸症候群かびんせいちょうしょうこうぐん、排便を我慢しすぎることで便意を感じにくくなる、筋力低下によりいきめなくなるなど。

便秘治療に変化あり!

便秘の治療はここ2、3年で大きく変化しました。
医師が処方する薬にこれまでとは作用機序が異なるものが加わったことで、さらに多くの人の便秘が改善する可能性が。
以前、処方された薬を服用してもあまり改善しなかったという人も、改めて受診のご検討を。

市販の下剤は使用していいの?

薬局などに並ぶ下剤は、その作用機序や効き目の強さもいろいろ。
例えば刺激性下剤と呼ばれるタイプは長期にわたって使用すると、依存性が出てくる可能性も。
ですが、どれも用法・用量を守って適切に使用すれば便秘改善の強い味方になるので、薬剤師などに相談しながら必要に応じて取り入れてみましょう。

こんなときは迷わず受診を!

・ 便に血が混ざっている
・ 急激な体重減少や強い痛みを伴う
・ 2、3日ほど市販の下剤を服用しても改善せず、苦しさがある

※便秘の分類は一例です。このほか、全身の疾患や薬が原因となる場合もあります。また持病のある方が下剤を使用する場合には、必ず医師や薬剤師に相談し指示に従ってください。

【監修】鳥居 明 先生

【監修】鳥居 明 先生

(鳥居内科クリニック 院長)

下痢・便秘治療のエキスパート。慢性便秘症診療ガイドラインの制作で副委員長を務めるなど、豊富な経験を活かしながら、体に優しい検査・治療をモットーとして日々診療を行っている。

下痢と便秘

ヘルス・グラフィックマガジンvol.35
「下痢・便秘」より転載(2019年9月17日発行)

HELiCOとは?

『HELiCO』の運営は、アイセイ薬局が行っています。

健康を描くのに必要なのは「薬」だけではありません。だから、わたしたちは、調剤薬局企業でありながら、健康情報発信も積極的に行っています。

HELiCOをもっと知る

Projects

アイセイ薬局のホームページを見る

Member

HELiCOの最新トピックや新着記事、お得なキャンペーンの情報について、いち早くメールマガジンでお届けします。
また、お気に入り記事をストックすることもできます。

メンバー登録する

Official SNS

新着記事のお知らせだけでなく、各SNS限定コンテンツも配信!