2

薄毛対策どうすれば…皮膚科医と美容師が答えます!

「髪の毛の量が減った」「髪がやせて地肌が目立つようになった」「抜け毛が増えた」。こういった悩みを抱える人は、30~40代の女性でも少なくありません。妊娠・出産・子育てなどでライフステージが大きく変わったり、責任の大きい仕事を任されたりする時期に起こることが多い女性の薄毛は、どのようなメカニズムになっているのでしょうか。女性の薄毛や抜け毛の原因と対策について、赤須医院院長で皮膚科専門医の赤須玲子先生と、MINX銀座店・美容師の八木花子さんにお話をうかがいました。

教えてくれるのは・・・
赤須 玲子先生
赤須医院 院長

山梨大学皮膚科、トロント大学病理学教室を経て、1998年六本木に赤須医院を開設。確かな臨床経験と美容に精通したきめ細やかな診療が定評。専門はニキビ、シミ、ホクロ、スキンケア全般。著書に『赤ちゃん肌に変わる「顔そり」スキンケア』『2週間でつるつる美肌になる本』(マキノ出版)などがある。医学博士、日本皮膚科学会専門医。
「女性専門皮膚科クリニック 赤須医院」のホームページ:
http://www.akasu.or.jp/

教えてくれるのは・・・
八木 花子さん
ヘアサロンMINX銀座店 ディレクター

静岡県出身。「KAMI CHARISMA(カミカリスマ)」受賞者。手入れが簡単で、飽きがこないヘアスタイルを得意とする美容師。幅広い世代からの支持があり、MINXのなかでも絶大な人気を誇る。美容業界誌、カルチャー誌での連載などのメディア実績も多数。

生活に潜む薄毛の意外な原因

髪を結んでいてふと「あれ、髪の毛少なくなった……?」と感じたり、分け目が目立つような気がしたり。気になり始めると、髪の毛を見たり触ったりするたびに心がザワつく薄毛の悩み。まずは薄毛の原因を知っておきましょう。

薄毛のメカニズム

薄毛は、頭皮への血流量が減ることで起こりやすくなります。血流量が減ると、髪の毛穴の奥にある毛乳頭(もうにゅうとう)に毛細血管を通って届けられる酸素や栄養分(髪の原料となるタンパク質やミネラル)も減少し、薄毛になっていく……というのが薄毛の基本的なメカニズムです。

加齢だけではなく、無理なダイエットやストレス、睡眠不足、喫煙、肩や首のこりなども、頭皮に栄養が行き届きにくくなるため、薄毛の原因になります。

また、頭皮の一定の位置に刺激が加わり続けることも薄毛の原因になります。「分け目の位置がずっと同じ」「髪をいじったり引っ張ったりする癖がある」「日常的にきつく髪を結んでいる」といった人は要注意。とくにロングヘアで髪を結ぶことが多い場合は、髪の重みで頭皮が引っ張られ、その刺激が薄毛につながることもあります。分け目やヘアスタイルを変えると頭皮への刺激が分散されるので、薄毛が気になる方は試してみてもいいでしょう。

そのほか女性の薄毛には、出産後に女性ホルモンのバランスが大きく変化することで起こる「産後脱毛症」があります。この場合、出産の2~3カ月後から半年後くらいにかけて抜け毛が増えるものの、その後徐々に元の毛量に戻るので心配しすぎなくても大丈夫です。

赤須先生

30~40代の女性の場合、薄毛の原因は加齢よりも、ストレスや栄養不足が多い印象がありますね。女性の薄毛は、複数の要因が複合していることも少なくないため、気になる方は生活習慣を見直してみてはいかがでしょうか。

薄毛かも……と思ったら。簡単セルフチェック

男性の薄毛は、おでこの生え際や頭頂部から髪が少なくなるので本人が気づきやすいのに対し、女性の場合は全体的に薄くなるので、自分では気づきにくいという特徴があります。

抜け毛が増えて髪が薄くなってきた気がする……と心配な場合は、実際にどれくらい髪が抜けているのかをチェックしてみましょう。シャンプーの際、排水口に目の細かいネットなどをかぶせて抜け毛をキャッチし、おおよその抜け毛の本数を数えてみます1日100本程度であれば心配いりません。100本がどの程度の量なのか想像がつかないという人は、抜け毛を10本程度集めてみて、その10倍の量をイメージしてみるとわかりやすいかもしれません。

明らかにそれ以上抜けている場合や、手ぐしでとかしたときに、指の間に髪が大量にまとわりついたり、起床時に枕に髪が束になって落ちていたりする場合には、抜け毛が多い状態といえるでしょう。

赤須先生

拡大鏡をお持ちなら、合わせ鏡で頭皮を見てみてください。髪が生えていなくても毛穴が見える(プツプツと穴があいている)状態であれば、そこから髪は生えてくるでしょう。毛穴がわからない、のっぺりとした状態になっているようなら、そこから再び髪が生えるのは難しいと考えられます。

皮膚科では、30倍に拡大して見ることができる装置があるので、毛穴から生えている髪の太さも同時に確認でき、より具体的なアドバイスが可能です。心配なことがあれば、一度皮膚科を受診してみるといいですよ。

薄毛対策に取り入れたいおすすめ頭皮ケア&生活習慣

先ほど解説したように、薄毛になるのは頭皮への血流量が減ることが原因のひとつ。予防・改善策として、頭皮の血行を良くするマッサージを行ってみましょう。特別なアイテムを使わず、日常生活に取り入れやすい頭皮ケアの方法に加え、生活習慣による薄毛対策の方法もあわせてご紹介します。

シャンプー+入浴時のマッサージで頭皮の血行をアップ

まずは頭皮を清潔に保つことが大切です。シャンプーはしっかり泡立てて、髪だけではなく頭皮も洗うようにしましょう。その際に、指の腹で頭皮を押すようにマッサージをしながら洗うと、頭皮の筋肉がほぐれて血行が良くなります。

ただし、爪を立てると頭皮を傷つけてしまうので注意してください。頭皮用のブラシなどを使ってマッサージをするのもおすすめです。洗い終わったら、泡のすすぎ残しがないよう、ていねいに流しましょう。

首や肩のこりも頭皮への血流に影響するので、シャンプーのあと湯船につかった状態で、首、肩周りのマッサージもぜひプラスしてみてください。

赤須先生

フケが出やすい人は、頭皮に皮脂が溜まっている可能性がありますので、意識してしっかり洗いましょう。肌に合わないシャンプーを使うことも頭皮の環境を悪化させ、薄毛に繋がりますので、かゆみやべたつき、フケなどが続く場合はシャンプーを見直してみてください。

入浴後の頭皮ケアはここがポイント!

お風呂を出たあとの頭皮ケアのポイントはずばり、濡れたまま長時間放置しないこと。濡れたままでいると、フケのもとになる菌が繁殖しやすくなり、清潔な頭皮を保てなくなります。

まずはタオルドライで頭皮と髪の水分を拭き取ります。キューティクルをいためないよう、髪はゴシゴシこすらず、タオルでおさえて水分を吸い取るようにしましょう。このときにも一緒に頭皮マッサージをすると、血行が良くなります。タオルドライせずにいきなりドライヤーの熱風を髪にあてるのも、髪をいためるのでNGです。

タオルドライが終わったら、ドライヤーで乾かします。ドライヤーは髪の毛から30センチくらい離して使うようにしましょう。

赤須先生

濡れた髪をタオルで巻いたまま寝るのはおすすめできません。しっかり乾かしてから寝るようにしてくださいね。

食事や睡眠などの生活習慣で薄毛対策

マッサージで頭皮の血行を良くしても、そもそも血液中の栄養が足りなければ対策としては不十分です。規則正しい生活は髪にとっても大切なもの。健康な髪の成長を促し、薄毛対策にもなる生活習慣についてご紹介します。

年齢を重ねると食が細くなりがちなので、栄養バランスの良い食事を意識して摂るようにしましょう。また、皮膚は全身とつながっているため、先ほど解説した頭皮や首肩のマッサージに加えて、全身の筋肉をほぐすようなマッサージも定期的に取り入れると、頭皮にも良い影響があります

赤須先生

ストレスや睡眠不足も健康な髪の成長の妨げになります。休息やリラックスの時間を確保できるといいですね。全身の血行を良くするという意味では、有酸素運動もおすすめです。とはいえ一度に全部やろうとすると大変なので、できるところから徐々に取り組んでみてください。

女性の薄毛は治療できる?

頭皮マッサージや生活習慣の改善による薄毛対策は、気軽に試せるものの、なかなか効果がわかりにくいという側面があります。専門の医師のもとで治療ができないかと思う人もいるでしょう。皮膚科では女性の薄毛に対してどのような治療を行っているのかを解説します。

赤須先生

まず、頭皮に皮膚炎などの異常がある場合は、その治療を優先します。加齢による薄毛の場合は、保険適用外ではありますが、発毛剤の有効成分である「ミノキシジル」を含有しているローションを処方する場合もあります。

ただし、30~40代の女性の薄毛の原因は加齢ではなく、生活習慣であることが多いので、自己判断でミノキシジルを使うことは避けてください。また、男性用の発毛剤はミノキシジルの濃度が高く、副作用の危険があるので女性には使えません。医薬部外品であっても、男性用を女性が使用するのはやめましょう。

薄毛カバーにおすすめ! ヘアスタイル&アレンジ

分け目が目立ったり、全体のボリュームがなく髪がぺしゃっとしてしまったり……。ヘアスタイルがうまく決まらないと、気分も下がってしまいがち。そんな悩みをカバーできるポイントやコツはあるのでしょうか。

薄毛をカバーするヘアスタイルのポイント

  • 長さはロングよりもショートがおすすめ
  • 分け目をつくらず、地肌を目立たせない
  • トップにボリュームを出す
  • 結ぶときは、結んだあとに髪を少量引き出して後頭部にボリュームをつくる
  • 大きいヘアアクセサリーやイヤリングなどを活用し、薄毛の印象をやわらげる
八木さん

ロングは髪の重さが頭皮への刺激になったり、髪の重みでボリュームが出ずにぺたっとした印象になったりすることがあるので、薄毛が気になる場合はショートを検討してもいいかもしれません。

八木さん

パーマをかけてボリュームを出す方法もあるのですが、年齢を重ねると薄毛だけでなく白髪の悩みもお持ちの方が多く、パーマ+カラーを継続するとなると髪や頭皮への負担が増えますし、時間や費用もかかってしまいます。パーマをかけなくても、カーラーやブローでボリュームを出すことはできるので、悩んでいる人はぜひ美容師にご相談ください。

部分ウイッグもすごくおすすめですよ! 分け目の薄毛だけでなく白髪も一緒にカバーできるので、おしゃれの一環として気軽にどんどん使ってみてほしいです。

心身ともに健やかな生活は、髪にも良い影響をもたらします。日常にセルフケアを取り入れながら、信頼できる医師や美容師を味方につけて、楽しく髪と頭皮をいたわっていきましょう。

CREDIT
取材・文:HELiCO編集部+ノオト イラスト:きじまももこ
2

この記事をシェアする

関連キーワード

HELiCOとは?

『HELiCO』の運営は、アイセイ薬局が行っています。

健康を描くのに必要なのは「薬」だけではありません。だから、わたしたちは、調剤薬局企業でありながら、健康情報発信も積極的に行っています。

HELiCOをもっと知る
  • TOP
  • 連載
  • 薄毛対策どうすれば…皮膚科医と美容師が答えます!

Member

HELiCOの最新トピックや新着記事、お得なキャンペーンの情報について、いち早くメールマガジンでお届けします。
また、お気に入り記事をストックすることもできます。

メンバー登録する

Official SNS

新着記事のお知らせだけでなく、各SNS限定コンテンツも配信!